知っておきたい歯の知識

ブラッシング

ブラッシング 虫歯はフッ素を上手に使うことでほとんど防ぐことができます。
ではブラッシングは何のためにするのでしょうか?

実は歯周病の予防に絶大な効果があるのがブラッシングなのです。

テレビのコマーシャルで「プラークコントロール」という言葉を最近耳にすることが多くなりました。
化学的、機械的にプラークを減少させることが一般にプラークコントロールと呼ばれています。
ではプラークを少なくすると歯周病は良くなるのでしょうか?

[1] 専門家が器具を用いてプラークを除去した場合
[2] 患者によるブラッシングのみの場合
[3] この両者を併せた場合

[3]の結果がいいのは当然として[1]と[2]を比べると[2]の方が成績がよいのです。
これは単にプラークを除去すると言うだけでなく、ブラッシングによる刺激が重要であることを示しています。
ブラッシングによる機械的な刺激が歯肉の抵抗性を増していると考えられます。
特に歯と歯の間は普段物理的な刺激を受けにくい場所で「コル」と呼ばれています。
この部分にブラッシングによる刺激を与えることが大切です。
このための様々な器具が考案されています。

例えば歯間ブラシ、フロス等。使うと確かにきれいになります。
ただ長続きしないのが欠点といえます。
そこで考え出されたのが歯ブラシ一本でできる「つまようじ法」です。
これは岡山大学歯学部予防歯科の渡邊教授の提唱するブラッシングのやり方で「つまようじ法」に適した歯ブラシを用い、
歯と歯の間に毛先を滑り込ませるようにしてみがく方法です。
マスターするまで少し時間がかかりますが一度身につけてしまえば歯周病を防ぐことが可能になります。
歯周病がある程度進行した人にはこれに加えて専門家によるクリーニングとブラッシングが必要です。

このページの先頭へ